大吟醸「仁多米」と月見セットで心も体もトロトロ |
2015-09-28 Mon 07:38
日曜日は畑はお休みでソフトのボランティアだ。
25日からここ松江で「第21回全国シニアソフトボール古希松江大会」が開催されている。そして、市内のソフトボールチームには協力要請が来ており、運営の協力員として出掛けました。 ![]() 協力員はみんなこんな帽子をかぶります。 古希大会は前にもちょっとだけ書いたけど、出場資格は昭和22年12月31日以前に生まれた人だ。上限はなしで動けるまで。 本当、オッサンなどまだヒヨコだ。今大会は44チームが参加した。県内はもとより北海道のチームも、、、。中でも近いせいかそれとも盛んなのか四国のチームが多かった。 ![]() ユニホームを着て帽子をかぶっていると皆若そうに見える(ハゲも白髪も余り見えないし近くに寄らないと皺も見えない)。 この年でも、皆さん溌剌プレイ、とても70歳くらいとは思えない。ピッチャーの球は速いし、バッティングのシュアーで痛烈な当りを打つ。2〜30年前はバリバリの人たちだ(オッサンもまだまだ負けとれんと良い刺激を貰った)。 そして、皆さん愉しんでいる。参加者ではないのでそう接する機会はなかったが、宮崎の小林市のチームのピッチャーの気の良いおじさんと話したが実にフレンドリー、そして愛媛の松山のおじさんも、、、、そして「ありがとうね」って言ってくれる。皆さん礼儀正しく、心の底からソフトを愉しんでいると感じた。 折角遠方の松江に来たのだからと奥さん同伴の方も結構いた。しっかり観光して帰って下さいだ。 ![]() 帰ってからはシャワーを浴び枝豆でビール、珍しくプレモルです。 ![]() そして、夕方歩いて妻実家へ、昨日は中秋の名月なので妻実家で月見です。 この日のお供は貰い物の大吟醸「仁多米」です。これは美味い酒です。 ![]() 昼間から煮込んでいるおでん ![]() そして、夕食前に作ってもらった月見セット(刺身・おでん・団子)で月を見ながらチビリチビリとやり始めました。心も体も解き放たれトロトロです。 団子は姫3号が作ってくれました。因にご飯は今年2回目の栗ごはんだった。「秋だな〜〜〜」としみじみ感じましたよ。 ![]() 姫3号は小皿におでんを取って、月を見ながら縁側でチビリチビリと飲んでいた(お前、オッサンか????) 良い月見の夜だった。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|