fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

節約料理ではなく健康料理だ〜〜〜

 朝晩は寒いくらいになってすっかり秋になった。

 今度の日曜日辺りは運動会なども行われる。スポーツの秋到来、そして旨い物もいっぱい出て来る。そうなると食欲の秋、気温が下がって来ると人間、集中力が高まり、本を読むには良い、読書の秋。

 週末農民・主夫は夏は忙しすぎる。畑にソフトにそして料理作ってブログを見て書いて、、、、、。

 これからは最初の2つが少しずつ収束に向かう。そして疲れが少なくなるので本なども読めるかなとふと思ってはいるが、、、、???

 さて、まだバタバタしている日曜日、昼前から夕方までソフト、買い物をさっと済ませ主夫になって晩飯づくりだ。買い物ではあまり買わず家にあるものを多用した。

 秋刀魚を食べるこの時期、大根がある。そして、前日に鯛を締めた昆布、それと油揚を炊いた。日高昆布、捨てるには忍びない。まあ出汁をとった昆布で佃煮を作ったりするから使うのは当たり前か??

9.13大根と昆布と揚げの炊き合わせ

 家でゴロゴロしていた糸瓜、これを茹でて酢の物に、安物の板カマが貧乏らしさを増幅している。

9.13糸瓜の酢の物

 畑のナスに貰い物のキュウリの塩昆布和え、塩昆布は重宝する。

9.13キュウリとナスの塩昆布和え

 これでは、どこかの高齢者の晩飯になるので、鶏手羽を塩コショーしニンニクスライスを載せてオーブンで焼いた。ニンニクの香りと旨味が上手く移っていた。

9.13ガーリック手羽

 豚肉のミンチの団子(摺り下ろしニンニク入り)とささがき牛蒡のスープ、この日は醤油・出汁ベース、ここでもニンニクが効いて旨い、そして素朴に牛蒡が旨く香りも良い。こういうスープを飲むと鍋物恋しくなって来る。

9.13豚ミンチの団子と牛蒡のスープ

 安物の材料やある物だったので、割合と手はかかったかな?
 
9.13夕食

 金持ちで素材を奮発出来れば良いが、貧乏人はそうそう出来る物ではない。一番簡単なのは良いステーキ肉などを買って来て焼くだけだとか、出来た物を買って来るとか、、、。

 中には時間が勿体なく食事は簡単に済ませたい人など色々なので、どうのこうのは言えないが、健康のためには家庭料理が一番良いだろう。使っている素材も自分で選んでいるんだから、、、。

 忙しい今の時代、外で食べる機会は多いが、そればかりではどうしても偏る。一家揃って食事をするのも減って来ているけど、その時間はとっても貴重な時間だ。食べることは多くの人が愉しい、そして生命維持の源泉だ。

 便利で効率的なのも良いけど、生活空間では非効率が暖かみがあって心安らぐ。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



別窓 | 男の料理 | コメント:13
∧top | under∨
| 素の暮らし |