定植・種まきのその後?? |
2015-09-10 Thu 21:07
台風の影響で大雨となった栃木・茨城、その他の地方の皆さんお見舞い申し上げます。
被害が小さいと良いですね。こちらは比べたらたいしたことはありませんでした。 それでも今日の午前中まで雨が降り台風の影響も含め、5日連続雨でした。 午後には雨が上がり、仕事帰りに先週の土曜日に定植や種まきをした野菜のその後が気になって、畑の様子を見に行ってみました。 しっかり雨をもらってキャベツは根付いてちょっと大きくなっていました。 ![]() ブロッコリーも、でも3本程はダメでした。根切り虫かもしれません??? まだ、ポットに苗は残して置いたので補植します。 ![]() 出来るかどうか分かりませんが7月豆(8月豆とも言うらしい)、なんでも鞘を食べる目だそうだ。貰った種の半分だけを撒いてみた。さて、この先どうかな????? ![]() 直播きした野沢菜 ![]() そしてターサイ 菜の花科は強い。 ![]() 荒地との境目にこんなものが??なんだろう????? 怪獣の卵??? 毎年秋に畑に出現します。何かなと思ってアップしたら秋田の山奥で本業で椎茸栽培をしておられる「原木椎茸屋の山暮らし」の椎たけ夫さんが教えてくれました。 これは、「オニフスベ」というキノコです。この長雨で生え出したのです。いつもはもっと遅いが。今年はこの天気で早かったのでしょう。一応、出来て直ぐのものは食べれるそうですが止めときます。 ![]() 明日は晴れで畑も少しは乾くのでこの週末は良い畑日和になりそうです。ちょっと楽しみですね。栗はまだ口を開けてくれてませんでした。もうあと1週間くらいかな???? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|