fc2ブログ

素の暮らし

自然で素朴な暮らしを目指す初老爺の日記

すっかり秋の気配

 9月も既に4日、天気はもう完全に秋、いわゆる秋の長雨で今日も雨です。

 今日までは雨は許すが明日は晴れろよ、週末農民は畑が出来ない。

 さて、9月になって「吉田君カレンダー」をめくる。この2ヶ月はこんなのだ。

 「観光資源は神頼み」、何もない田舎の島根、どこにあるのか分からない人も多い。島根???????でも何故か出雲大社だけは知っているという人は多い。

 この地の観光は出雲大社に大きく依存しています(笑)。だから神頼みなのでしょう。それでも最近、松江城が国宝に指定されたので、、、、、。

 これから観光には良い季節を迎えます(どこでもそうだが、、、)来てくだされ、魚も美味しくなります。紅ズワイガニですが、9月1日には漁が解禁になりました。11月頃にはズワイガニ漁も解禁です。山海の美味しい物が待ってますよ〜〜〜と一応この地の宣伝。

9.1吉田君カレンダー

 週末農民・週末主夫は、週も終わり頃になると活動がないのでどうしてもネタ切れになる。とそんな時に姫がこんな物を買って来てくれた。素流人の料理の師匠「クッキングパパ」の最新号だ。

9.1クッキングパパ

 そして、その中には今年嵌った「山形のだし」が掲載されていた。食欲が落ちる夏の時期には良い1品だ。と言いながら、この夏に食欲が落ちたことはほとんどなく、いまちょっと体重が増え過ぎで食欲の秋が恐い。

9.1クッキングパパ  だし

 畑ではイチジクがだいぶん生り出したようだ。妻が採って来ていた。この種類は洋物であまり色づかない種類、そして甘みが強い。表面がテカっているが糖蜜が出て来ている。他の種類はこれからか??

9.1イチジク

 なんか、今野菜が高いらしい、盆までの高温とその後の日照不足が原因だろうか?我が畑も端境期を迎え、野菜が減って来たが、それでも夏野菜が集めればまだ食べれる程はある。

 大根などの間引き菜が出来始めるのが楽しみだ。さてあと1日、労働者は仕事に励みますかな、、、、。

ポチッとやっていただきますと元気が出ます

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



別窓 | その他 | コメント:15
∧top | under∨
| 素の暮らし |