これぞイタリアン |
2015-05-21 Thu 06:10
おはようございます。アラ還オヤジの朝は早い。もうすぐ6月、もう1ヶ月くらいでアラ還を返上してジャスト還(ジャス還とでも言うのか?)を迎えようとしている。仕事も一応リタイヤも近づいて来た(でももうちょっと働かないと食って行けない厳しい現実、、、、、)。
まあ、少しずつスローダウン、いっぺんに止めると体と心に変調が起こるらしい。諸先輩方を見習って緩やかに、、、、。 というオッサンですが、地区のソフトボールに人数が足りないからと引っ張り出される。たぶん新興住宅地に付き知らない人たちが多いが、メンバー決めて、守備位置決めて、、、などプレイングマネージャーになりそうだ。 さて、またまた時間は逆戻り、先週の土曜日、姫3号が帰って来た。連日仕事が遅いようだ。「まともなもの食わしてくれ〜〜〜」と、、、、。 この日は珍しく妻と買い物に出た日、いつも行く魚屋に行き、紅ズワイガニを2匹ゲット(500円です)。その後はHCで畑の資材を購入。晩飯は和でない料理を所望の姫3号だったので妻に「大好きなイタリアンしたら、、、、」と薦め、オッサンは他のことを、、、。そして、私も御馳になりました。 前置きが長くなりました。 1品目はカプレーゼです。 ![]() これ、イタリアンらしいイタリアン。「なぜ???パスタやピザでは??」と普通は思うが、、、。 色の取り合わせです。緑・白・赤、これってイタリア国旗(縦3色旗)の色です。冷やしたトマトを切ってモッツアレラチーズ、塩を振りかけそしてオリーブオイル、最後にバジルを乗せる。実に簡単。でもこれ大好きなんですよね〜〜〜まあこれに生ハムなんかも良いが、、、。 そして、これは買ったスモークサーモン、野菜は我が畑のものですよ。 ![]() そしてカニグラタン、身を穿り出し甲羅に入れる。2匹しかないので2人はグラタン皿でしたが、、。 ![]() 野菜と豆のスープ、パンが浸してあります。イタリアンでは結構豆を食べる。さすがスローフードの国だ。我が家もみんな豆好き、今年はこれから頑張って豆づくりに励みたい。 豆って保存が効く。ナスやキュウリは食べるのに追われるけど豆は良い。一番上の畑は、まだまだ空いている。そしてタマネギやニンニクやジャガイモの後も空くのでせっせと豆栽培しなくちゃ、、、、。 ![]() やっと週の後半、先が見えて来た。仕事の方はそろそろ流しVer.へ燃費の悪いオッサンはそろそろガス欠か??? ではでは、皆さん良い1日に、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|