野菜の消費メニュー |
2014-12-15 Mon 21:08
土曜日は休日出勤したが、4時前には家に帰りちょっとだけ畑へ、そして食材を調達して来た。
まずは、鯵の良いのがあったので刺身に、そして薬味にはオロチ大根 ![]() ハウスの中で大きくなっている水菜(1株の半分)を茹でて辛しと出汁醤油で和えた。水菜のシャキシャキ感と辛しが効いて旨い。 ![]() リーフレタスもドンドン大きくなり消費が追いつかない。簡単にハムを入れてマヨネーズで混ぜた。 ![]() そして、貧乏ぽいイカ大根、ゲソとミミだけで身は入っていない。何故ならば塩辛で使ったイカの残り物なのだ。無駄なく使ったらこうなった。でも、ゲソもミミも煮込むと柔らかくなる。 ![]() ハウスでこれまた大きくなっている青梗菜、これを肉豆腐の餡(ウエイパー・醤油・オイスターソース・水溶き片栗粉)を作り上からかけた。餡が多すぎて青梗菜が見えない。 ![]() 小分けにしたところ ![]() 以上、畑の野菜を消費するために頑張りました。食べる分以上に大きくなって量が増えて一向に減らない。 ![]() この頃、スーパーを覗くと野菜が随分安い。買った方が安いのかもしれないが、暇つぶしを兼ねた野菜づくりで新鮮な無農薬野菜が食べれるのはやはり嬉しい。作るためにわずかだが投資したが、それはもう終わったことなので、当座買わなくても良いというのは何となく得した気分だ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
ネギが主役の鍋 |
2014-12-15 Mon 06:43
争点のない衆議院銀選挙、前回同様与党の圧勝で終わったようだ。民主党党首は落選し、小さい第3極の政党はガタガタに、、、、。どの政党を支持する訳でもないが極めてシラケ選挙だった。とは言え、我々も暴走はしっかり見ていなくてはいけない。
昨夜8時過ぎのNHK、当確の第1報は島根1区、そうこの松江などの選挙区、大物の細田氏、そして第2報は島根2区の竹下氏、どちらも自民党の大物、これだけ早く当確が出るのは一方的勝利だからだろう。まったく面白みがない。この頃の選挙、開票も出口調査なんてものがあって、ワクワク感がなくなった。 さて、寒い日が続くが、寒い日には鍋料理、金曜日の夜はネギが主役の鍋をご馳になった。 妻が、美味しいからと貰った太いネギ、産地は鳥取県の大山の麓だ。太いネギを鍋の真ん中に立てて下に白菜、そして脇の方に鳥団子とキノコなど ネギがだし汁を吸ってそして甘く美味しかった。 ![]() 小分けにしたところ ![]() 翌朝は、これにきしめんを入れて、手抜きの朝飯、でもこれがまた旨い。肉や野菜の旨味が出た汁にきしめん。 ![]() 小鉢に卵を溶いて付けて食べた。 手抜き料理で誤摩化されているオッサンです。でも、土曜日でみんな休み、オッサンだけ仕事なので手抜きも仕方ないか???? ![]() 選挙詳細はまだ見てないが、これからしっかり新聞などを見ようかな?まあ一応国民が投票した選挙、日々の生活がより良くなるように期待するしかない、、、、。本当にこの頃どんどん悪くなっているが、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ |
| 素の暮らし |
|