畑の様子 |
2014-07-16 Wed 18:55
ちょっと前後するが、先週の土曜日の午前中、しっかり畑をやった。
この気温と雨、草は伸び放題で広い畑の草刈をしっかりやった。これから収穫期、トマトの回りは綺麗にした。 ![]() 草に埋もれている栗の木を救ってやった。どうしても草に覆われれば成長が鈍る。 ![]() 3年目の柑橘類(名前は忘れた)がボチボチと実を付け出している。 ![]() これも3年目くらいのイチジク、夏が食べ頃の品種で凄く甘い。一部鳥にやられていたので回りに網を張った。 警戒してくれればありがたいが、、、、。 ![]() これも3年目くらいのネーブルだ。だいぶん実が付いているが、このまま実が落ちないでくれたら嬉しいが。 ![]() 果樹や栗の木がだいぶん大きくなって来たので、草に負けない物も出て来た。でもまだ去年、一昨年のものはまだ丈も小さく、管理してやらねばいけない。この夏を越えればなただいぶん違うだろう。 実がなり出し熟れるのが楽しみだ。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
再現 懐かし給食メニュー |
2014-07-16 Wed 07:36
金曜日の夜、妻が改まって何かを言う。何だろう??????
冷蔵庫から何やら出して来る、今日買い物していて半額だったからついつい買ったと、、、、。そして懐かしのクジラの琥珀揚げが食べたいと、、、。 そこで、懐かしの給食メニューを作ろうと考えた。 ![]() クジラ肉を醤油・みりん・砂糖・生姜のタレに浸し、片栗粉をまぶして油で揚げる。ちょっと揚げすぎたか? ![]() キャベツの胡麻和え、安上がりな1品 ![]() キュウリと春雨の中華風サラダ ![]() 給食に良くあったカレー汁、そもそも、50年くらい前にはカレーという香りに特別魅せられていた。もちろん今のカレーが格段に旨いが、、、。 ![]() そして、ワカメご飯、炊いたご飯に乾燥わかめを混ぜ込んだ物だ。 ![]() 先週土曜日の夕食だ。 ![]() この日、使っている野菜は全て、畑からの調達品、唯一椎茸はなくて、冷蔵庫の残り物を入れた。 こうして見ると、給食は栄養バランスが考えてあり、安上がりに工夫されていると思った。給食メニューは年代によって色々違う。我々の子供の頃にはクジラの肉が安く手に入って良く出たが、今は高い、これは鶏肉などに代わって来ているかな???? 日曜日の朝、この記事を下書きしている最中に、施設に入所している義父が亡くなったと連絡が入った。直ぐに妻と一緒に搬送先の病院へ行き、妻は検死に立ち会った。搬送先の病院には義母が検査入院していて仮退院した。 岡山にいる長女も急きょ帰って来た。義父に可愛がられた3人の娘達、義母や妻に代わって、掃除や片付け、運転や買い物、まだ幼い義弟の娘の遊び相手などやってくれた。成長した娘達の姿が嬉しかった。岡山から帰って来た初孫の長女は義父の隣の部屋で別れを惜しむかのように2晩寝た。 釣り・カラオケ・船旅・料理そして何よりも酒が好きだった。そしてダンディーでオシャレだった義父、酒を飲みながら随分、馬鹿なことを話したり、やったり、、、。妻に言わせれば随分わがままだったとも言うが、、、、。 施設入所、朝方の事で、誰も看取れなかったが、苦しむ事もなく安らかに旅立って行ったのがせめてもの慰めだ。 ブログはちょっとの間休んだが、再びボチボチと書きます。この期間、いただいたコメントにも返せませんで失礼しました。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ |
| 素の暮らし |
|