1日中畑で、、、 疲れた〜 |
2014-05-05 Mon 18:20
昨日は朝から畑へ
午前中はずっと草刈をした。とにかく1度畑を綺麗にしたいの一心で、、、、(でもまだ1/3ほど残っている)。 一度帰って昼食、その後再び畑へ 午前中に刈った草を焼いた。風もなくのんびりした時間だ。 ![]() それと平行して、畝を作ったり、荒起こしをしたりして新たな所の土づくりの準備をした。 ![]() 畑が随分すっきり綺麗になった。 苗物の植え付けまでは出来なかったが、これは6日にするつもりだ。 家にある育苗中の苗は来週かその次の週あたりだろう。 にんにくも元気がよい、もうあと1ヶ月くらいか?らっきょうもエンドウも、、、。 収穫が楽しみだ。 ![]() 1ヶ月程前に蒔いたほうれん草が、この頃の暖かさに随分大きくなった。 ![]() まだ、採れる野菜は少ないがホームタマネギが大きくなっていて収穫した。 ![]() 昼前に姫1号が畑に上がって来た。その後筍を掘り出した。筍を岡山に持って帰ると、、、。 午後、義母の家で茹でた。妻の話では大半は干筍にするとか、ホームタマネギもスナップエンドウもアスパラも、そして私が作った姫皮のピリ辛炒めも車に積んで5時過ぎに帰って行った。 独身で仕事をしているので外で食べることが当然多いが、結構作っているようだ。 切干し大根、アンチョビ、梅干しなんかを作ったと聞いたことがある。 昨日は1日中畑、ずっと立っているので疲れた。また随分陽に焼けた。ちょっとは追いついて来たかな???? ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
田舎の素朴料理 |
2014-05-05 Mon 07:23
姫1号は、今春異動があり岡山県西部が勤務地となり、アパートも倉敷に変わった。
2日に3ヶ月ぶりに帰って来て、その夜は妻のイタリアンを食べた。 3日の夕食は、「親父の味」があっても良いではないかと始めた料理、季節にあった素朴な料理にした。でも結構力がこもっていたか???? 小さい時からの好きな物オンパレードだ。 青魚が大好きな姫1号、鰯はなかったがしめ鯖になる鯖が2匹で300円と安くゲット、それとハマチが198円、これもゲット、そしてしめ鯖と刺身。 ![]() ここからは最近の私のブログに良く登場するので重複にはなりますがお許しを、、、。姫1号の好物なんで、、、。 タラの芽の天婦羅、タラはもう時期が過ぎ気味だ。芽というよりは若葉だ。 ![]() 畑の蕗の煮付け鰹節まぶし ![]() 産直で買ったワラビと揚げの煮付け ![]() しめ鯖を食べない姫3号のための鯖の煮付け(捌く時、子があったので取って一緒に煮付けた) ![]() そして大好きな椎茸のバター焼きポン酢かけ、大先輩方のブログでは自家製の椎茸があって羨ましい限りだが、これは近所の農家のもの、俺も作るぞ〜〜。今が旬の椎茸、本当に美味しい。 ![]() 塩麹・味噌・みりんを小型のフードプロセッサーで潰しかき混ぜて作ったタレに漬け込んでおいた鶏もも肉を焼いたもの、出来上がる直前に山椒のミジン切りをドバッと入れる。 ![]() 最近登場した料理もあるが、素朴な旬の晩飯にした。 夜中に小腹が空くと摘んで食べていた、、、、。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ |
| 素の暮らし |
|