まだまだ続く節約めし |
2014-03-10 Mon 18:33
昨日は午前中はしっかり運動したので、午後は、のんびりとブログを見たり、溜まった日記の打ち込みなどをしながら過ごした。今は耐乏月間なので、パソコンの合間に気分転換も兼ね、金をあまりかけずにボチボチと料理をした。
4枚300円の赤カレイ、子持ちカレイと行きたいが、子がある所とない所に別れ、誰が子がある所を食べるかで一悶着あるので止めた。本当はそうではなく単に安く上げるため。 ![]() 昨年末に貰っていた紅イカが冷凍庫にまだあり、これをフードプロセッサーで練って、イカ団子を作り油で揚げて、水菜と一緒にさっと炒め、中華だし、オイスターソース、醤油、片栗粉(ほんの少し)のタレを加えて出来上がり。 ![]() 種が落ちて畑に勝手に出来た冬瓜、安い鶏ミンチでそぼろ煮にした。 気持ちは冬瓜を潰してカニを入れてスープにしたかったけど、、、、、。 ![]() ハウスのレタスがどんどんできている。消費が追いつかない。キュウリ、スパゲッティー(マカロニがなく代用)、半端に残ったソーセージで簡単サラダ。 ![]() 半額の見切り品ハンペンと春菊の澄まし汁を作った。 ![]() だいぶん冷蔵庫と冷凍庫が空いて来た。材料は安く買ったもの、貰い物、畑の物でそれなりに工夫しました。 まあ料理を作るのも一つの趣味だから、これはこれで面白い。 一応考えるし、手を使うのでボケ防止には良いかもしれないな???? 先日、岡山の長女がアンチョビを作ったと妻にメールが入っていて、負けてはなるものかとアンチョビを仕込んだ。今はカタクチイワシを塩漬けの状況、1ヶ月程漬け込み、その後、オリーブオイル等で調味。 何年か前に一度作った記憶はあるが、、、、、。上手く出来れば、長期に保存が利くのでまた料理に使える。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
| 素の暮らし |
|