ニンニクの収穫 |
2022-05-19 Thu 06:43
貧乏暇なしのオッサン、14日の土曜日は昼過ぎまで仕事で3時頃から畑出勤です。
天気も良くコンディションが良かったのでこの日はまずはニンニクの収穫だ。ニンニクはネギ科で水に濡れるとドロドロになる。こんな時採ってしまわないとね。ということで残っていたニンニクを抜き始めた。350本くらいあっただろうか? ![]() 収穫完了です。 ![]() しばらくは天気は良いという予報だったが、天気が急変して雨が降らないとも限らない、そこでニンニクをハウスの中に持ち込んで乾燥させることにした、これで一安心。ハウスの中は雨が当たらないし、温度も高く乾燥しやすい。 ![]() そして、次はマルチを張って家で苗を作っていたインゲンを定植した。 ![]() 畑の様子を見るとピースが膨らんで来ている。これはもう豆ご飯だな、、、、、、。 ![]() 仕事の他に畑、そして要らん雑用が増えている。合間を縫ってのブログアップ、またまた空いてしまった、、、、。 出来る範囲でだが、ここは気合を入れて梅雨入り前までには目鼻をつけたいね。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
雨が降る予報で急いで定植 |
2021-06-06 Sun 07:33
やっとブログ記事も6月になった。1日、仕事があったので3時過ぎから畑に行き、先日抜いた玉ねぎを片付けビニール紐で括って吊るして乾燥
![]() 玉ねぎがあったところの後はマルチを剥いで行った。 ![]() 翌2日、この日も仕事で3時前から畑出勤、玉ねぎの畝間などの伸びた草を草刈機で刈り、玉ねぎの葉を集めて除去して綺麗にした。 ![]() その後、耕運機を引っ張り出してきて起こした。これで当分草に悩まされることはない。この場所はしばらく休ませて秋冬野菜に備える予定だ。 ![]() 取り敢えず、畑北側のエリアの半分は片付いた。 ![]() その向こうの三角地、細い竹がいっぱい出てきていた。昨冬にだいぶん地下茎を掘ったので例年よりは少ない。今年の冬にまた掘って少しずつ畑に返して行きたい。 ![]() 取り敢えず成敗、もう少ししたらまた出てくるけどね、、、、。 ![]() そして、この日は翌日午後から雨が降る予報だったので、勢力的に定植した。まずはオクラ3畝 ![]() そして落花生 ![]() しょぼい苗だったがトウモロコシと枝豆も植えた。 ![]() 定植の大山を超えた。雨をもらってしっかり付いて大きくなってほしいね、、、、あとチマチマと定植する野菜はあるが雨が上がった後に植える予定だ。 これが終わると草刈りなどの畑の管理とギラギラの真夏に向けての準備などかな?仕事もしながらこうして忙しくしており、テレビの番などできません。とてもボケている暇はないオッサンです。動いているので足腰は元気ですよ〜〜〜〜 さてさて、コロナはだいぶん新規感染者が減ってきた。未だコロナによる死亡者は出ていない島根、でもGW頃から増えて、5月は月間最高の新規感染者だった。ここに来てやっと0の日も出るようになった。 ワクチン接種も少しづつ進んでいる。オッサンも今週にやっと1回目、月末か来月初めには2回目かな?全国的にも進んで早く人々の往来や会食などが出来るようになると良いが、、、、、。 今しばらくは楽しみながら畑にへばり付いて密にならないよう過ごします。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
草刈りに追われる |
2019-05-02 Thu 07:00
令和になりましたが、未だに平成を彷徨っています。別に平成に特別思い入れがある訳ではないですが、、、。
さて、日曜日、午前中は曇りだったが午後にかけて天気は良くなってきた。午前中は爺さんソフトでしっかり動いて良い汗をかいてきた。 昼食はコンビニのミートソースを食べてから畑出勤です。 妻実家に着くと玄関脇で綺麗に咲いた牡丹が出迎えてくれた。やはり牡丹は気品があるね〜〜熟女の気品かな?? ![]() こんな花も ![]() 脇の方ではこんなのも ![]() そして、前の空き地ではこんなのが勝手に生えてきている。 すみませんね〜〜花の名前もわからず「こんなの」で済ませてます(^-^)/ ![]() これは、、、、、実家隣の倉庫の屋根の所に、、、、、これは藤かな???倉庫の壁の中を登っていると聞いてますが???凄い生命力だ。 ![]() 時間的に少ないので、この日は単純に草刈りです。どうせGW中に1回はしなくてはいけないので時間の有効活用には良いです。 栗の木の下も ![]() 柑橘類周りも ![]() 一番上の赤道付近も ![]() 畑北側の法面も ![]() そらの畑です。バックが青空で良いです。まだまだ空いた所がいっぱい。これから埋めていきますからね、、、。 ![]() 翌月曜日は雨の予報なので、前日にマルチを張ったトマト畝、定植する箇所に穴を開けておいた。これで雨が染み込んでくれるはずです。 そのほか、ハウス内で種まきの追加をした。 ![]() この日は、夕方から横浜から帰省中の義弟、姫路から帰省中の妻の従兄夫婦などなど焼肉パーティーなので早目に上がった。朝からしっかり動いているのでビールは美味かったですよ〜〜〜 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
種蒔きもちょっとずつ |
2019-04-16 Tue 06:33
この前の週末は精力的に畑の作業をしたが、妻実家前の空き地の草刈りもした。義母が手刈りでしようかという前だったので、とても良い婿殿です(^-^)/。
![]() 空き地では義母が植えた花が綺麗です。チューリップも咲き出してます。 ![]() これは? ![]() これも? ![]() 更にこれも????まあ良いじゃないですか、でもこうして花が咲き出すと春を感じますね。 山では桜がポツリポツリとあって明るい色に、そしてあと2週間もすれば山が萌え出します。この時期って大好きです。オッサンも萌え出したい気分ですが、オッサンはもう晩秋???いやいやまだまだ、、、、。 ![]() 畑の梅の木の脇にはタンポポが ![]() そしてここにも、でも種類が違うようです。 ![]() 妻がインゲンの露地版の第1段を右側の畝に蒔いた、そして、時期をずらして次の畝に、そして更に次の畝に蒔くと息巻いてました。 ![]() オッサンは静かに静かに苗床を作って取り敢えず数種類の種を蒔いた。これから時間があればどんどん蒔かなきゃ、、、。種蒔かなきゃな〜〜〜んも物語は始まらないからね、、、、。 ![]() 畑の作業本番はGW、それまでに少しずつ準備です。といってもあと2週間もすれば10連休、オッサンは11連休ですが、、、、この連休中は特別どこにも出ません。たぶん日帰りでちょっとだけ遠出でしょうか? 5月中旬後半に伊勢行きが待ってますから、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
キーボード故障です |
2017-07-06 Thu 06:08
昨日の夜からキーボードが故障です。
きじがうてません 一部分動かない状態です。 変換もうまくしません。 ちょっとやすみます。 |
雪かき |
2017-01-27 Fri 07:33
今週は金曜日にどうしても仕事に出なきゃ行けないので、水曜日を休みにした。水曜日出ると休日出勤で、これまた厄介だ。外はまだ雪があり、気温が下がって道路はツルツルで危ない。まあ〜これ幸いにって感じだ。
昼間に雪かきをして車を出せるようにした。昼前からは青空も覗き気温が上がって雪が融け出し、夕方にはこんな状態までになった。でも道路脇には雪がまだあるので翌朝にはまたツルンツルンだろうなあ〜〜〜(確かにツルツルだった) ![]() 畑は雪に埋もれているので畑記事は書けません、このところ飯記事ばかりで、、、、すみません、、、、。 休みだったので夕食を作った。この日は中華だ。夜には滅多に作らない炒飯、本当はカニとろ餡かけ炒飯と思ったがカニが高かった、、、、。 ![]() 既製品の餃子、一応「宇都宮餃子」とは書いてあったが、、、正直、オッサンの手づくり餃子の方が旨い。 ![]() 巻き野菜はしばらく放置でも痛まないのでキャベツを使って回鍋肉も作った。 ![]() そして、貰った乾燥の岩海苔を使って海苔と卵の中華スープ、海苔をふんだんに使っているので旨い。日本海の岩海苔、本当は随分高価なスープだが、、、、。 ![]() 食品庫の片隅にあった残り物の刻み昆布を使って揚げと一緒に炊いた。残り物を使ったので量的には少ない。中華の夕食には合わず、だれもあまり食べず翌朝のおかずに回った。 ![]() 休みの日の3人の夕食、量的にもある程度押さえたので、みんな並べても何となく貧相か??? ![]() 夜、玄関が「ピン ポ〜〜〜〜〜ン」、荷物が届いたようだ。 ブロともさんが送ってくれました。これ3年連続、嬉しいです。たくさんの大豆とお酒、味噌は2年前から作り出したが、原料の大豆は、松江のものではなくブロともさんの処の産です。今年も2月の中旬までには仕込む予定です。本当ありがとうございます。 昨年も大豆は作るけどどうも上手く出来ない。もちろん枝豆で食べるくらいは出来てるけど、味噌が出来るほど大量に上手にできないオッサンです。 ![]() さてさて、今日も晴れたり、時折雨が降ったりの天気、そして明日は晴れマーク、野菜も切れて来たので土曜日には畑に出勤しなくては、、、、、。ハウス大丈夫かな??遠まきに見た感じでは大丈夫そうだったが? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
間違っていたようです |
2016-01-16 Sat 07:10
やっと週末になりました。もう怠け心が身に付いた素流人1週間が長いです(笑)。
さて、前記事で「すくなかぼちゃ」と書きましたが、間違いで瓢簞カボチャのようです。でも正式にこの名前があるのか???ですが、、、。 送り主の畑のまあちゃんから教えていただきました。でも珍しいかぼちゃ、そして特徴も随分似ているようでした。 久し振りに焼きたてパンを食べました。中にはチーズが入ったもの、胡桃、干しぶどうのもの、何を言っても焼きたて、熱々は旨いです。もうこれとワインで充分な感じです。 ![]() 週末農民・主夫は週末にはネタ切れを起こします。こういう時の強い味方が1ヶ月前に来ました。 久し振りのマルの登場です。 相変わらず、カーテンの後ろが居場所だ。 ![]() それでも、たまに出て来る。 昨日初めて、オッサンが呼んで手元に来た。呼んでいることが分からなかったのか?単に嫌だったのか??恐かったのか??? 約1ヶ月でだいぶん慣れた。そして、安心して脚を投げ出して寝るようにもなった。 ![]() もうこういうこともしますよ。 ひっくり返って腹見せてます。腹を見せるのは絶対服従の仕草、上手く溶け込んで来ているようです。 ![]() 傘が恐い、黒い車が恐い、大人の男が恐い、なんとなくこれまで苛めた人間が見えそうです。そして、何事にも臆病な犬でもう少し心のリハビリが必要だ。 さあ〜2日間の休み何しようかな?今日は雨は降らないようだけど風は冷たいようだ。畑????? 来週は大荒れやっと冬らしくなったか? スキーバスの事故、これからがある多くの大学生が亡くなった。ご冥福をお祈りします。これまで育てて来られたご家族の無念さを思うとやり切れない思いです。 下り坂でスピードの出し過ぎか、居眠り運転か原因は分からないがバス会社の運行管理が問われると思うが徹底的にやってほしいものだ。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
ふたり飯 |
2015-04-14 Tue 06:23
日曜日、ソフトを終え買い物をして帰る。もう車で出ることはない、となるとこれしかありませんね。
「ブシュッ」何とも言えない快感。このために生きているのか??? しかもエビス、前にアップした大きい缶に入ってた分です(持ちが良いのは普段は第3のビールだからです)。 ![]() 松江・宍道湖とくればしじみですよね。買って来ました。この頃、資源が回復基調で量が獲れ出した。そのため、安くなったので気軽に買えるようになった。 ![]() 当然、シジミ汁ですよね。シジミが見えないぞ、どこだ、、、。下に沈んでます。小口ネギ忘れたけど、、、、、、。呑兵衛には優しい1品。オルニチンパワーで元気回復。 ![]() さて、4月に入って少しずつ荷物を運んでいた姫3号、ついに家出、いやこの日からアパート住まいに、妻も家出、これも違いますが、親しい友人宅へ、友人親子が旅行に行きたいが、目も不自由な老犬がいて、動物病院等に預けるのもちょっと可哀想ということで、妻が老犬を看てやるため友人宅へ。(良く行くので犬も慣れていて安心出来るため) ということでオッサンは姫2号と二人の寂しい夕食だ。 簡単にサーモンのバター焼き(レモン忘れた)。 ![]() 「ダメリーマンの半農生活」のダメリーマンさんが作っていたホルモンの煮込みを真似て作った。でも煮込み時間はダメリーマンさんより少なかったが、、、、でも同じようにコンニャク入れて量を増やし、更にニンジン入れて量を増やした。味付けは、味噌・醤油・みりんそしてコチジャンをドバッと 牛蒡を入れても良かったかな?????ピリ辛で美味いでやんす。ただ見栄えは良くない(笑) ![]() レタス・キュウリなどで簡単・いい加減サラダ。 ![]() その他、どんどん出来ている高菜を消費するために煮付けた。 ![]() いつもは4人分作っていたが、二人分を作るのは量の加減が難しい。いつかは二人暮らしだが、、、、、。 翌朝も妻はいないので、多めに作って朝も簡単に残り物で朝飯食えば良いということで作り過ぎではなかったが、、、、。 二人分、量も難しいし、使う材料も種類を減らさないと難しいような、、、、ふたり飯。 オッサン、今朝は随分早起きでした。年取ったのかな〜〜〜?但し、夜はお子ちゃまのように早いですが、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ |
| 素の暮らし |
|