畑仕事の連チャン 今年初めてだ〜〜 |
2015-03-30 Mon 21:08
日曜日は50代のソフトの開幕日、でも四十肩で故障者リストに入っているオッサンは参加しなかった。それに曇り空で風も強く寒くコンディションは良くない。土曜日の疲れで全身鉛のように重い。
それでも午後になると太陽が出て来て風も止んだので畑へGO〜〜〜〜だ。今年初めての畑2連チャンだ。パチンコなら4連チャンでも5連チャンでも嬉しい限りだが、畑は2連チャンぐらいが限界です。 そして、夏野菜を植える所を耕運機で混ぜ直した。今後堆肥と石灰を置いて土づくりだ。でも体が重い、、、。 ![]() そして、畝を作って種を蒔いた。何を蒔いた???? 春大根に時なし蕪、青梗菜に小松菜である。 ![]() この種を蒔いた所の上(前の写真では手前側の草のある所)はこのようになってるんです。 そう、ここは小さな池になっています。地下水が湧いている訳ではないのですが、土の中の水がこの辺りに集まるようで、亡き義父が30年くらい前に掘って池にしました。湧いてないので夏には枯れるけど重宝しますよ。肥柄杓で汲んで野菜に水をかけます。 ![]() 写真が反対方向からだが、下の写真の左側に池があります。 今年はここで里芋づくりに挑戦します。今までこの場所は草が生えっ放しでしたが、今年は綺麗にしています。 ![]() これ「畑のまあちゃん」のマルチの穴あけ機を参考に作った穴あけ機だ。まあちゃんのは先がステンレスの優れもの、でもオッサンのは缶詰の空き缶、土曜日に壊れたので、このために黄桃の缶詰を買って来た。缶に穴を空け、ネジの切ってある棒を通り両側をボルトで固定します。材料費は250〜300円、ボルト固定なので缶の大きさは自在に変えれます。 ![]() もう一つの必需品は手持ちのガスバーナー、これで缶を熱して、どんどんマルチに穴をあけます。缶は薄いので冷め易いですが6〜10個くらいはいっぺんに空けれますよ。楽です、重宝してます。棒が長いと立って作業が出来ます。 レタスなどのポット苗をボコボコマルチに定植しました。 ![]() あとはハウスの中で、ポットに種を蒔いたりの軽作業 ![]() トイパーニンジンも大きくなって来たので、もう1〜2週間したら定植かな???その時、また穴あけ機が活躍しそうだ。ちょっと缶が大きいので径の小さい物に交換して作業かな??? ![]() 最後にハウスの中の片付けをした。食べれる野菜は高菜と春菊とレタスが少々だ。どうも野菜が切れない菜園づくりがまだまだ出来ない。まあこれからは山菜や筍の厄介になろう、、、、。 ![]() グッタリ疲れたけど充実した2日間でしたよ、、、。畑は良いですね〜〜〜。やっぱり体動かさなきゃ、、、。 普段は事務系人間なので、非常に良いバランスです。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキングへ スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんばんは
週末農民2連ちゃん楽しみましたね 春大根に時なし蕪、青梗菜に小松菜 これだけでも、素流人さんの頭の中では献立が何種類も… 料理を考えながら作る野菜栽培 そこらがうちとちょっと違う なんでも栽培、収穫して何しようかと… 如何にいるものから栽培、そんな栽培方法が 一番でしょうね マルチ穴あけ機便利ですよね ステンレスで肉厚5mmぐらいあるので20個ぐらいなんのその その分ガス代が高い ハウスの中もすっきりですね 種まき後の発芽も早いですよ 種蒔きいっぱいされて発芽待ち うちの種、ほとんど貰いもの、発芽率よければいいのだが 明日がある、もう寝なくちゃ 明日も会社でゆっくり疲れ取りましょう。。。 おはようございます。
鉛のように重い体を動かしての農作業 お疲れさまです。 終わった後は心地よい疲れで満足ですね。 私も同じです。 農作業は時期があるのでサボれませんから 俺がやらなきゃ誰がやる と思い週末は農園に出かけます。ww
2015-03-31 Tue 08:19 | URL | まろ #- [内容変更]
+ため池
>そう、ここは小さな池になっています。地下水が湧いている訳ではないのですが、土の中の水がこの辺りに集まるようで、亡き義父が30年くらい前に掘って池にしました。・・・
〇いいため池ですね。 環境よく、広々としていて、楽しめる感じの菜園に感心いたしました。 草々
2015-03-31 Tue 12:15 | URL | ささげくん #- [内容変更]
おはようございます。
ため池があるのは、いいですねー。 便利ですよねー。 ドラム缶を3本置いてますが、 足らない時もあります。ww いよいよ里芋ですか。 楽しみですね。
2015-04-01 Wed 05:45 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
まろさん おはようございます
> 農作業は時期があるのでサボれませんから > 俺がやらなきゃ誰がやる 妙に焦ってる感じですが、実は去年と比べると格段に早く なっています。 去年はポット苗なんか作ってません。 それにこれだけ粗起こしもしてないし、 この時期に種まきなんかしていない。 だからそんなに急ぐことないかもしれません。まあマイペースで、、、。 さて新年度だ〜 外は雨、畑にゃ良い雨だ、、、、。
2015-04-01 Wed 06:01 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ささげくんさん おはようございます
> 〇いいため池ですね。 > 環境よく、広々としていて、楽しめる感じの菜園に感心いたしました。 良いため池ですが、実はあんまり活用してませんでした。 この近くの畑は、今まで草が生え放題 あんまり使ってなかったんで、土も痩せて、その上固かったので敬遠してました。 里芋栽培から初めて土壌改良も必要なようです。
2015-04-01 Wed 06:05 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> ため池があるのは、いいですねー。 > 便利ですよねー。 > ドラム缶を3本置いてますが、 > 足らない時もあります。ww 種を蒔いたり、苗を植えたりの時は、この水が貴重ですよね 上の畑には、ドラム缶2個置いてます。 井戸があれば水が枯れなくて済みますが、、、、 でも贅沢言っちゃ〜いかんね。 > いよいよ里芋ですか。 > 楽しみですね。 初挑戦です。秋にその結果が出ますが如何に?????
2015-04-01 Wed 06:18 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ご無沙汰~
の間に着々と進んでますのぉ、、、 サトイモ、初挑戦ですとな? 意外といえば意外かも こっちも初栽培しようと種を購入。 値段が張ったので、(3000円も!!) 全滅したらとプレッシャーがかかる栽培だ。 これなら野菜として買ったほうが安いだろうね。 まあ、勉強だと思って作ってみますよ。 てんてこ舞い、 先月は忙しく過ぎていき、 気が付けばもう4月も始まっている。 もっとゆっくり月日を楽しみたいと思うのに、、、 今年はあまり畑もかまってやれないかも知れませんが、 それでもできる範囲でまた楽しんでいくつもり。 うちの分まで精出して励んでくだされ! そんなことできんわって? そりゃそうだ! 自分のことは自分でやるわい!!
2015-04-03 Fri 13:13 | URL | なおさん #- [内容変更]
なおさん おはようございます
忙しそうですね。なおさん程じゃないけど私も忙しい。 畑も何とかやってるけど、生活に余裕がない感じです。 今日も仕事、、、、おまけに鼻風邪を引いた。最悪まではいかないが状態悪しです。 まあ忙しいのもあと2週間、何とか越えて良いGWを過ごしたいものだ。 畑をちょっと気を入れてやり出してから1年ぐらいです。それまでは随分いい加減、 この頃、ちょっとはマシになった程度です。だから里芋なんぞ、作ったことないんです。 なおさんあんまり無理せずボチボチやってくだされ。
2015-04-04 Sat 06:39 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|