適当にエスニック |
2014-01-19 Sun 07:43
今日も寒い、朝早く休日出勤した3女を送って行ったが、一部路面が凍っていた。
外に出るのが億劫だ、まあどこにも出なくてもすることはいっぱいある。 昨日の夕食はエスニック、醤油臭い料理も飽きる。 インディカ米を炊き、豚ミンチとセロリと冷蔵庫の中で萎れかかったピーマンを炒めグリーンカレーペーストとナンプラーで味付けご飯に載っけた。 ![]() 鶏肉、キノコ、タマネギを煮て、ウエイパーを少々、そしてナンプラーで味を付けココナッツミルクを入れたスープ ![]() 畑のカブをくり抜いて、中に鶏ミンチ、カブ、ネギ、ニンニクで炒め塩コショーで味を付けて、この具材をカブに詰めてレンジでチンし、その後スープで煮た。スープにはネギとカブ菜、味付けはナンプラーとカレー粉 見た目良く作りたかったけど、、、、腕の問題だね。 ![]() そして、ハウスで採って来たレタスや水菜な、そして先月採って来て寝かしていた八朔を使ってサラダ、ドレッシングは、オリーブオイル・ワインビネガー・コショー・ナンプラーを混ぜて作った。 ![]() 全体はこんな感じになった。 ![]() ある野菜などをどうエスニックにするか色々考えてみたが、面白かった。はやり冬野菜でエスニックは結構難しい。 まあぼけ防止には良いかな????頭も使うし、手も使うし、、、、。 オッサンも頑張っている。受験生達センター試験頑張れ、、、。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
コメントありがとうございます。
料理美味しそうです。 ハウス羨ましいです。 週末農民さんとは、思えないほど 広いし、果樹などいろいろやられているんですね。 すごーーいです。 私なんか土地借りてやっているんで、果樹植えられない。いいなーーーーあ。
2014-01-19 Sun 22:16 | URL | がんばー #- [内容変更]
ハウスは妻の実家の物、そして今成る果樹のほとんどが義母が植えた物です。
3年くらい前から新たに植え始め、まだまだです。 週末農民には畑は広すぎます。今はできる範囲です。なので丹念には出来ないし、技術もない。 がんばーさんは丁寧に試行錯誤で挑戦されていますので、参考にさせていただきます。
2014-01-20 Mon 06:44 | URL | 素流人 #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|