小さくてものどぐろは偉大だ〜 |
2020-04-01 Wed 06:48
今日から4月、昨日で今までやっていた仕事から身を引いた。多分1ヶ月ちょっとした後から再始動だ。しばらくは、畑仕事に、生活切り替えの整理、新たな仕事への準備などでしょうか?
新型コロナウイルス感染は、昨日、国内発生が最多になった、感染経路が不明な事例が多くなって来ている。そろそろ緊急事態宣言が必要か?3月の20日前後にちょっと気も緩んであちこちに人の移動があったのが大きいいかも? 罹患者がいないのは、島根・鳥取・岩手の3県になった。どこも密ではなく疎だが、、、、でも、当然部分的には密状態はあり、いよいよかなって気もする。これから進学・就職などで人の動きが多い時期、これらは必要な動きだから止むを得ないかもしれないが(これも制限されることも考えられる)、未だにフラフラ用もないのに出歩いている者がいるので自粛して欲しい。 さて、土曜日に買い物に行った時、のどぐろの小さいのが安かったのでこれも買った。小さいものですがこれで400円です。全部で14匹ありました。 ![]() 土曜日の午後に捌き背開きにした。背開きにしたものを塩水に漬けた。 ![]() 金のハンガーを持ってきてペンチで切り、そこにのどぐろを目刺し状態にしてハンガーの切った所はガムテープで止めてハンガーを吊って塩水を切ります。切れたら2階のベランダに持って行き風乾した。クリーニングに出すと付いて来るタダの金のハンガーを活用すると何となく小さい満足感が、、、、、。 ![]() 1日干してのどぐろの一夜干しの完成です。このくらいのサイズでも観光地で売っているのは高いです。もともとのどぐろは高級な魚ですが、松江出身の錦織圭の「帰省したらのどぐろが食べたい」発言から更に値が上がったようです。 ![]() 早速焼いて食べます。小さいにもかかわらず焼くと脂が滲み出てきます。ちょっと手間はかかるけど安い酒のつまみです。美味い物を食べるには手間暇を惜しんじゃいけませんね、、、、。 ![]() ハウスにちょっとだけ植えてあったスナップエンドを初収穫、免疫力を高めるブロッコリーと一緒に食べます。 ![]() わさわさと出来ている高菜を茹でてから卵とじにした。火を通すのでたくさん食べれます。 ![]() どんどん採れているタラの芽、続けて天麩羅じゃ〜芸もないので茹でて、ダシ醤油とマヨネーズとすりゴマで和えた。 ![]() 董立ちしそうなほうれん草を採ってきてお浸しも作った、まあ〜これは翌朝用でもあるが、、、、。 ![]() これが夕食です。メインののどぐろも安いし、野菜は畑のものをふんだんに使っているので安上がりな晩飯です。でもちょっとタンパク系が少ないか?これには理由があります。昼食はそぼろご飯で肉・卵だったので少なめてバランス取りです。 ![]() それにしても野菜が多いです、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
こんにちは♪
ノドグロのおチビさん、我が家はフライにすることが多いです。 頃も付けて冷凍したりもしますよ~。 小さくてもノドグロ!美味しいですもんね~。 一夜干しはハタハタではよくやったけど・・・ 洗濯ものを干す洗濯ばさみがいっぱいついたやつで干してましたわ(*^▽^*)ゞ
2020-04-01 Wed 13:26 | URL | 姫のおかん #- [内容変更]
こんばんは。
いつ訪問しても、健康的な食事です。 免疫力アップでコロナ吹っ飛ばして下さい‼️
2020-04-01 Wed 19:29 | URL | アグリ乙女 #- [内容変更]
素流人さん こんばんは
ご無沙汰まあちゃん、忙しい毎日でいつも読み逃げで申し訳ないです。 いつも美味しい魚が定期的に登場してますが高級魚ののどくろが安い 広島でもスーパーでよく見かけるが小さな2匹入りでも高くてアジとかホッケに 量としては安くてでかい 年金生活では手も出ない お疲れさまでした 当分お休みということでゆっくり出来そうですね 新しい仕事もフルタイムではないでしょうし少しは余裕が出るのでは 畑仲間から誘われた仕事も1年になります。 1日4時間、週3日、朝夕の送迎中抜けで畑もしながら夏野菜の準備も頑張ってますよ 今年も茄子やらトマトの出荷準備も忙しいです。 家庭菜園からプチ農業、今年もあれこれ計画中 4月から加工品は成分表が必要になります。 まあ乾燥野菜なので2万円もかけて専門機関の分析表依頼するほどじゃなくて ネットで調べた程度でいいとのこと 小銭でもチリ積でちょっと嬉しい 今日の感染者最高を記録したようです 3つの密を避けて島根1号患者にならないよう、まづないけどね 気を付けてください\(^o^)/ このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-04-02 Thu 01:49 | | # [内容変更]
姫のおかんさん おはようございます
> > ノドグロのおチビさん、我が家はフライにすることが多いです。 > 頃も付けて冷凍したりもしますよ~。 > 小さくてもノドグロ!美味しいですもんね~。 もう少し大きくなるとグ〜〜〜ンと高くなる。 庶民は小さいのです(笑) > > 一夜干しはハタハタではよくやったけど・・・ > 洗濯ものを干す洗濯ばさみがいっぱいついたやつで干してましたわ(*^▽^*)ゞ ハタハタもカレイも ちょっと干すと旨味が凝縮されて一層旨くなりますね。
2020-04-02 Thu 06:47 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
まあちゃん おはよう
> 素流人さん こんばんは > ご無沙汰まあちゃん、忙しい毎日でいつも読み逃げで申し訳ないです。 > いつも美味しい魚が定期的に登場してますが高級魚ののどくろが安い > 広島でもスーパーでよく見かけるが小さな2匹入りでも高くてアジとかホッケに > 量としては安くてでかい > 年金生活では手も出ない のどぐろ、手のひらサイズぐらいになるとグ〜〜ンと値が上がります。 そういうのは手が出ません(笑) > お疲れさまでした > 当分お休みということでゆっくり出来そうですね > 新しい仕事もフルタイムではないでしょうし少しは余裕が出るのでは > 畑仲間から誘われた仕事も1年になります。 > 1日4時間、週3日、朝夕の送迎中抜けで畑もしながら夏野菜の準備も頑張ってますよ 週3日、4時間だと月50時間くらい ボケ防止、引きこもり防止、小遣い稼ぎにちょうどいいですね。 私は7〜80時間/月の予定です。あくまでも平均で忙しいときは 100時間もあるかもしれません。でも今よりは少ないです。 ちょっとは余裕が出ますね。 > 今年も茄子やらトマトの出荷準備も忙しいです。 > 家庭菜園からプチ農業、今年もあれこれ計画中 畑は今は放置状態、ボチボチリカバーします。 > 4月から加工品は成分表が必要になります。 > まあ乾燥野菜なので2万円もかけて専門機関の分析表依頼するほどじゃなくて > ネットで調べた程度でいいとのこと > 小銭でもチリ積でちょっと嬉しい > 今日の感染者最高を記録したようです 小金でも少なくとも資材代程度にはなる。 その上に収入があれば儲けもんですね。 > 3つの密を避けて島根1号患者にならないよう、まづないけどね > 気を付けてください\(^o^)/ 当分は仕事はないので3つの密は避けられそうです。 まあちゃんも気を付けてね〜〜
2020-04-02 Thu 06:55 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
アグリ乙女さん おはよございます
> > いつ訪問しても、健康的な食事です。 > 免疫力アップでコロナ吹っ飛ばして下さい‼️ 怖い怖いぶっ飛ばすなんて、、、。 でも、都市部で若い人の感染が増えてますね。 やはり、行動範囲も広いし、相変わらず夜の街に 繰り出している人も多いからね、、、、。 人と接することが多い仕事とか気を付けてください。 爺はしばらく隠居です。
2020-04-02 Thu 06:58 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|