草押さえにバターナッツも定植 |
2018-06-11 Mon 06:33
当たり前のことだが、仕事を再開したのでほぼ週末農民、作業が出来る日が限られ忙しくなった。土曜日は畑をしたが昨日はソフト、そして両親の所へ行って他には何にも出来ない。これからは梅雨で天気も悪い、ちょっと厳しい日々が続きそうだ。
さて、その土曜日、草押さえに畑の南側の耕作放棄地などと接する所に植えていた瓢簞カボチャが上からはみ出しそうになって来ていたので行燈を外して解き放してやった。その前に回りの草は刈ってやった。 ![]() どんどん大きくなって草を押さえ、なおかつ立派なカボチャ生らしてくれよ、、、、。まことに虫の良い話だ(笑)畑南の防衛は頼んだぞ、、、、防人カボチャ、、、、。 ![]() 畑北側では相変わらず細い筍が出て、そして、葛の蔓が茶の木などに絡まって来ている。鎌で蔓や筍を切ってさっと草を刈った。 ![]() そして、この場所にバターナッツを定植した。瓢簞カボチャの所で使っていた行燈セットをこちらに回して使用だ。こちらの草押さえはバターナッツに任務を負わせた。ここは去年瓢簞カボチャが見事に草を押さえた実績がある。収穫はそれほど望まないので頑張ってほしいね。北の防衛隊頑張れだ。 ![]() この日は、他に夕顔が3本程苗が大きくなって来ていたので定植してやった。こうした蔓ものは横に広がるので辺境の地で頑張ってもらいます(笑)。 ![]() その他、畑の様子は次に回します。なんせ、畑に出る日が少なくなったのでネタ不足、大事に取って置きます。 台風の影響か、雨が結構強く降っています。野菜たちは大喜び、草はもっと喜んでいる、、、、、。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
素流人さん こんにちは
良い雨が降っています。 かぼちゃで草を抑える かぼちゃが強いか草が強いか まあかぼちゃは草の中でもすくすくと育つ うちは空へ登らせます。 土日だけではなかなか進まない畑 苗だけは大きくなりまくり まあ出来るだけ、出来ただけで行きましょう ゆっくり体力回復ですね(^^)/ こんにちはー
かぼちゃは、強いですからねー 期待大ですね。ww 草の季節になると、広い畑も苦になりますね。
2018-06-11 Mon 18:01 | URL | ダメリーマン #- [内容変更]
ソルトさん、こんばんはー♪
さっと刈った草の山。 サッとの割りには、大きな山なんですけど~ こんばんは。
梅雨時は、草に悩まされますね〜。 広い広い畑、よく考えながら作業されていますね。 雨の後は、畑を見るのが怖いです。 草取り、草刈り、草取り、草刈り。。。 いつ、野菜の面倒見るの?って感じになっています。。
2018-06-11 Mon 22:18 | URL | agriotome #- [内容変更]
行灯が 防衛隊の制服に見えるよ。(笑)
うちのカボチャ、植えたカボチャは小さいけれど 野良のカボチャの勢いすごいよ~~~~。 美味しいスープになるからよいんだけれど、、、 今年も成敗が大変そうだわ。(/_;) まあちゃん おはよう
> 良い雨が降っています。 野菜には良い雨、草にはもっと良い雨だ(笑) > かぼちゃで草を抑える > かぼちゃが強いか草が強いか > まあかぼちゃは草の中でもすくすくと育つ > うちは空へ登らせます。 こちら回りが耕作放棄地ここから攻めて来る草が 大きな脅威です。これを押さえるための苦肉の策? > 土日だけではなかなか進まない畑 > 苗だけは大きくなりまくり > まあ出来るだけ、出来ただけで行きましょう > ゆっくり体力回復ですね(^^)/ なかなか進まない週末農民に帰った。 まあーこれも2年程だ。 その後はぐっと仕事は減らしますよ。 それまで我慢の子、楽しみ程度にね。
2018-06-12 Tue 06:09 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ダメリーマンさん おはようございます
> > かぼちゃは、強いですからねー > 期待大ですね。ww 去年は、草押さえで植えた瓢簞カボチャが 90個近く出来て消費に追われた。 消費に困って上げたり、一部出荷したり とは言え今年もちょっとは期待しているけど > 草の季節になると、広い畑も苦になりますね。 回りは耕作放棄地、ここから草が攻めて来るんよ、、、。
2018-06-12 Tue 06:12 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
らうっちさん おはよう
> > さっと刈った草の山。 > サッとの割りには、大きな山なんですけど~ なんせ無駄に広い、その上法面も多い 夏の草刈りは尋常じゃない。 野菜を構っている時間より草刈りの時間が多いかも? でもやらなかったら回りと同じ耕作放棄地になってしまうんよ。
2018-06-12 Tue 06:14 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
agriotomeさん おはようございます
> > 梅雨時は、草に悩まされますね〜。 > 広い広い畑、よく考えながら作業されていますね。 > 雨の後は、畑を見るのが怖いです。 > 草取り、草刈り、草取り、草刈り。。。 > いつ、野菜の面倒見るの?って感じになっています。。 そうなんですよ、いつ野菜の面倒見るの?って感じだよ。 乙女台地もそうかな?野菜づくりとは関係ない法面も 多いからね、、、、、、。 梅雨の時期は雨と陽の光がセットで雑草の天国だからね。 それでも真夏になると雨は少なく、ちょっとは勢いが落ちる。
2018-06-12 Tue 06:17 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
ゆずちゃん おはようさんです
> 行灯が 防衛隊の制服に見えるよ。(笑) でも肥料の袋などだからいろいろ柄だ(笑)。 > > うちのカボチャ、植えたカボチャは小さいけれど 野良のカボチャの勢いすごいよ~~~~。 > 美味しいスープになるからよいんだけれど、、、 > 今年も成敗が大変そうだわ。(/_;) 野良カボチャ良いね〜究極の省エネ栽培 うちもこの強さに辺境の地の警備に当たらせた。 あわよくばおいしいスープだね。
2018-06-12 Tue 06:20 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|