タマネギの定植第1弾 |
2017-11-15 Wed 06:22
この前の日曜日、ソフトの練習がなかったので午前中から畑に行った。この日は、天候の関係で先延ばしにしていたタマネギを植えた。
夜中に雨も降ったようでコンディションは良い感じだ。 5列で奥行きは約40の2畝、合計約400本強を植えた。左側の畝が早生、赤タマネギ、極早生で右側の畝が晩生だ。そして、今週か来週に天気の状態を見て実家畑にも同じ位植える予定だ。 たぶん、細いものも入れるとまだ苗が余るので、それもまあ〜ダメ元で植えるのかな? ![]() その他、ハウス内の片付けや空豆やエンドウをポットに蒔いたが、途中でカメラの電池切れで写真なしです。 ということでその1週間前の畑の様子です。サンチュが元気です。寒くなって来たので虫なども来ずきれいなのでちょっと出荷しています。 ![]() ダイソーの2袋100円の葉大根、ワサワサです。ちょっと前の料理の練り物との煮付の前の姿だ。 ![]() 分葱も元気だ。細ネギは作ってないのでこれで代用です。 ![]() 9月の下旬頃だったか、露地の壬生菜の間引いたのを移植したものがハウスの中で大きくなって来た。 ![]() からし菜も、、、、。 ![]() そして、スイスチャードに菜花も、、、、。 冬は風も強くどうしても菜物は痛むので食用は譲り受けたハウスで栽培です。そして、何よりもこの地、雪が積もる時があるのでハウスは助かる。 ![]() 9月に薹菜を露地に蒔いたが虫のため全滅したので、10月になってハウスの中で蒔いた。寒くなって来て虫の活動も鈍って来ているのでそろそろ露地に定植かな?でもちょっと遅すぎるかも?? ![]() 今度の週末は天気も悪く冷え込むようなので畑はあまり期待出来ないが、12月までには少しでも進めたい。 ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
葉物が好調のようですね。 玉ねぎが植え終わったらひと段落といったところでしょうか? 来年の収穫と出荷が楽しみですね。
2017-11-15 Wed 07:32 | URL | まろ #- [内容変更]
素流人さん こんにちは
玉ねぎの植え付けでこの秋の大仕事終わりましたね 冬に向けて葉物野菜、これからはハウスが頑張ってくれる 雨の日でも雪の日でも中は天国 野菜も良く育つしね… ミブナ元気がいいですね、うちもこれだけはいっぱいある 週末には最後の玉ねぎの植え付けです。 今月が勝負、寒くなるが頑張りましょう。。。 まろさん おはようございます
> > 葉物が好調のようですね。 葉物は少しずつできてます。最盛期になると食べきれません > 玉ねぎが植え終わったらひと段落といったところでしょうか? > 来年の収穫と出荷が楽しみですね。 まだ実家畑のタマネギ植えが控えています。 今週末は天気悪そうです。もう1週間後かな?
2017-11-16 Thu 06:24 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|