七夕キュウリはまずまずだが、、、アチャーっ、、。 |
2016-07-14 Thu 06:33
南シナ海の裁定に対して中国は当然だが断固抗議。分かっていたが、これも国民の関心を外に向けるため、中国は被害者で悪いのは他の国、国の政策は間違っていない、団結しよう、、、、。
でも、経済状況は悪くなって来ている。内政に対しては不満が渦を巻いている。中国4000年いや5000年の内部崩壊の歴史が繰り返されるか???あとは異民族、、だからウイグルやチベットを弾圧する。変わんない歴史だね。 さて、昨日は休みだった。前の日に呑みすぎたのか体も重かったので丁度良かった。九州では大雨、こちらも雨降りで畑はお休みです。 朝から、パソコン回りの整理や掃除、これまでの写真・データ整理、今後のための情報収集など家仕事をした。たまにはこういう日もあって良い。そして、夕方ちょっとだけ畑へ 七夕キュウリに賛同のブロガーさんが一斉に植えてるキュウリ、私も今年は参加、でも仕事の都合上、休みのだった前日(7/6)に種を蒔いた。まあ〜ニアーだから良しとします。 8粒巻いて全部芽が出た。その上は、ダビデの星が2本になったので追加撒きした。でも間に合うか????? ![]() 第2弾のキュウリは支柱に巻付いて元気元気だ。既に小さいキュウリがたくさん付いて来た。そして、後を追って花がいっぱい咲いている。こりゃ〜たぶん食い切れないのでわらしべや大量消費出来る方法を考えなくてはいけないか、、、。 写真手前に場所を確保しているので、そこに七夕キュウリを定植する予定だ。 ![]() 梅雨のこの時期、一番喜んでいるのはこれか????雨をしっかりもらって元気にしております。 ![]() そして、隣の廃屋のある土地に勝手に生えている茗荷、毎年勝手に採っていただいてます。昔は家の庭の片隅に植えていた。それが広がったものだろう。その他の所にもあり、うちとして嬉しい限りだ。 ![]() ハウスの中で、今年は義母がまくわうりを植えている。広い環境で伸び伸びスクスクとこれは約1ヶ月前の状況だ。 ![]() これは2週間前だが、だいぶん実も大きくなって来て色付きだしたのもあった。 そろそろ熟れ出すかなということで先週の土曜日ハウス回りに妻が土嚢を置いたりしてガードしていった。 ![]() だがしかし、、、、。 昨日、何者かがハウス内に入って取って食べていて急きょ残ったのを集めてネットをかけて保護、また熟れる寸前のものは収穫用のケースで囲って重しを乗せて保護、、、、。これでどれだけ効果があるか???? 因にハウスの入り口はきちんと閉め、両サイドの開閉口は閉じてあった。ハウスが破られた形跡もない、、、、?? こうなるともうあれしかないですね。土を掘って地下からです、、、、、。 して奴の正体は、、、、、?ハイ、ラストミステリーなど言っている場合ではないが、、、。 奴の正体はアナグマです。穴と名に付くぐらいですから穴を掘ります。穴を掘って、上に進路を取って土嚢にぶち当たっては断念した形跡が何カ所かあったと妻が言っていた。 でも、何回かのトライの後に、遂に出た所がハウス内だったようです。出たらご馳走の山だったようだ。でも凄い執念ですね。敵も必死か、、、、。そして、良くまくわうりの存在が分かったな???やっぱり熟れて来ている臭いがしたのかな??? ![]() 4000年も5000年も権力抗争で内部崩壊を繰り返し、学習が足らない中国よりまくわうりを無事ゲットしたアナグマが賢いかも??? でも憎きアナグマだ。そして、残りを無事ガードできて人間の口に入るか??????? ポチッとやっていただきますと元気が出ます ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
おはようございます。
アライグマには困ったものですね。 穴を掘って侵入されては 防御策をどうとるのか参考にさせてください。 七夕キュウリ蒔こうと思っていましたが あると思った余り種が無くなっており断念です。(笑)
2016-07-14 Thu 07:33 | URL | まろ #- [内容変更]
おはようございます
プロフィールを拝見し 一瞬 ”家族は妻3人、娘” と、読んでしまいました 失礼! 素流人さん こんにちは
なんか週末にかけて天気が良くなりますかね ハウスにアナグマ、モグラの親分か とよひらにも出没しますよ 去年かぼちゃを食われて種だけまき散らしがあいつかと想ったり 今年もかぼちゃゴロゴロしとるのでちょっと心配ですが あいつらも必死で生きてるんでしょうが困りものですね きゅうり、秋まで隙間なく楽しもうかと あまればおすそ分け むのうやくの採れたて野菜はみなさん喜んでくれる さあ今日も忙しくて… 天気良いし帰り畑楽しみます。。。 まろさん おはようございます
> > アライグマには困ったものですね。 > 穴を掘って侵入されては > 防御策をどうとるのか参考にさせてください。 防御策思い当たらないです。 地下からの侵入に備えてコンクリート これじゃ野菜は出来ませんね(笑)。 > 七夕キュウリ蒔こうと思っていましたが > あると思った余り種が無くなっており断念です。(笑) ズラシ栽培で最後は盆頃と思っています。 でも適量作るのは難しいですね。
2016-07-15 Fri 06:08 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
siyou110さん おはようございます
> プロフィールを拝見し > 一瞬 > ”家族は妻3人、娘” > と、読んでしまいました > 失礼! > 妻3人、これも良いなあ〜〜 でも体力が持ちません、絶倫じゃないもんで、、、、。 siyou110さんはブログから推察すると、四日市・桑名付近かな?? 仕事で名古屋にいた時、この辺をウロウロ 学生時代の同期や後輩も結構いてたまに交流してます。
2016-07-15 Fri 06:16 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
素流人さん こんにちは
おしいです 亀山です 実は私、勤め人の折、浜松に5年単身赴任してました 姫街道沿いの5階建てマンションに一人住まいでした(寂しく) その頃、飲めないのに浜松駅周辺の飲み屋街をたむろしてました 大変懐かしく思います siyou110さん おはようございます
> おしいです 亀山です 亀山でしたか、、、、。 大学卒業して入った会社、最初は名古屋で営業で三重県を担当してました。 桑名・四日市・鈴鹿・津と結構伊勢湾沿いは行きましたが亀山はあまり記憶がありません。 そうそう菰野も行きました。 3年ほど前、大学時代のサークルの三重県在住の同期と後輩で白子で飲みました。 > 実は私、勤め人の折、浜松に5年単身赴任してました > 姫街道沿いの5階建てマンションに一人住まいでした(寂しく) > その頃、飲めないのに浜松駅周辺の飲み屋街をたむろしてました > 大変懐かしく思います 私は日本海に浮かぶ隠岐の島で3年間単身赴任でした。 私は、楽し愉しい3年間でした。女房の監視がなかったので、、、、。
2016-07-16 Sat 07:17 | URL | 素流人(ソルト) #- [内容変更]
|
| 素の暮らし |
|